自宅でインターネットをする為に光回線の工事を申し込みましたが光回線の工事の内容と作業時間がどの位掛かるの知りたいです
インターネットを利用するにはインターネット回線を用意する必要があります。
最近では工事不要で利用できるポケットWiFi(Pocket WiFi)などもありますがデータ制限があったり、速度が不安定になりやすいので
安定した回線を利用するには自宅まで光ファイバーを引き込む工事が必要になります。
光回線といってもフレッツ光ファミリータイプやマンションタイプ
さらに高速な企業などで利用するビスネスタイプなどがあり光回線は建物によって回線種別が変わるので回線を使う建物がどのタイプになるのか?
工事を申し込むときにNTT東日本/NTT西日本の受付に確認しましょう。
そして工事内容を紹介する前に
フレッツ光やドコモ光、ソフトバンク光、OCN光、So-net光などのコラボ光の工事内容を教えてくださいという質問が多かったのでこちらについて解説します。
フレッツ光とコラボ光は契約内容の違いだけで工事の内容は同じです。
フレッツ光で開通出来なかったから他のコラボ光で工事を申込んでも開通できなかった原因を解消しない限り開通する事はできません。
今回は光回線(フレッツ光ネクスト・ファミリータイプ)の工事内容や作業時間についてそして開通できる確率を少しでも上げる為に工事日までに準備する事について解説します
光ファイバーとは
光ファイバー(ひかりふぁいばー)光信号を伝送する為の
通信線ガラスやプラスチックを引き伸ばしてできる繊維状の通信線で、反射や屈折という光の性質を利用し、光信号に変換した情報をもれなく伝達することができます。
光ファイバーの最大の特長は、電話線として使われている銅線(メタルケーブル)よりも大容量の情報を高速通信できADSL回線と違いNTTの収容局から遠くなるほど
ノイズの影響がでて速度が落ちてしまいますが光回線の場合はNTTの収容局からの距離に関係なく安定した高速通信が利用できるもの特徴の一つです。
NTTフレッツ光ギガファミリタイプで通信速度が上り下りで最大概ね1ギガ(Gbps)・新サービスフレッツクロスでは通信速度が最大概ね10ギガ(Gbps)の高速インターネット接続サービスです。
1Gbpsの速度が出ると1GB容量のファイル8秒でダウンロードでき、1TB(1000GB)の大容量データは2時間16分でダウンロード出来ることになりますが
実際に1Gbpsの速度は出ないのでフレッツ光も含めた多くのインターネット回線は『ベストエフォート型』という方式で最大速度を公表しています。
赤枠で囲っている部分が光ファイバーでこの0.25mの髪の毛より細いガラスで最大1Gbpsのインターネット、光電話、光テレビが利用できます
フレッツ光ファミリータイプ工事料金について
フレッツ光の工事料金や割増しと減額について紹介します工事内容によって工事料金が変わります詳しくは工事担当者に確認してください
初期工事費内訳 (標準的な工事の場合) 20,680円税込み 無派遣工事の場合は2,000円 | 基本工事費(派遣工事費)4,500円 光屋内配線工事費10,400円 回線終端工事費2,100円 交換機工事費(NTT局内工事費)1,000 契約料(NTTの事務手数料)800円 ひかり電話交換機工事費1,000円(ひかり電話がある場合) |
---|
土休日割り増し料金:
土日、祝日に光回線工事を予約している場合は土休日割り増しの3000円が追加で掛かります。平日の工事がNTT都合で延期になり土日、祝日に再工事をする場合は減額になります。
配線ルート構築工事:
光ファイバーを引き込む工事は基本『配管』を使いますが電話・インターネット設備用の配管に不具合がある場合など工事が困難な場合にも開通できるようにする為の
オプション工事で配線ルート構築工事1,4000円追加で開通できる場合があります。
長年の劣化やリフォームをした時に電話線の『配管』を隠蔽、潰れて通線ができない場合に
通常では配線するのが難しいルートで開通できる場合があります点検交換が5M以上の通線、照明器具を外しての通線、開口部新設など配線ルート構築工事で開通できる場合があります。
NTTの工事担当者は内装業者ではないの開口できない場合があり確実に開通させるなら配管を作ってルートを確保してから工事を申し込みましょう
訪問時刻指定:
光回線工事をする時に建物の都合上早朝や、深夜帯、配線作業をするのにこの場所だけは(14:00~15:00)しか作業できな場合など有料の訪問時刻指定の特別枠があります。
普通の工事枠で『この時間に来てほしい』という要望は他の工事の関係で確実に訪問できるとは約束できないので確実に開通させたいなら割高になってしまいますが『有料時刻指定』で申し込みましょう。
時刻帯 | 時刻指定と時間帯割増し工事費 |
---|---|
昼間(9:00~16:00) | 11,000円 + 昼間の工事料金 |
夜間(17:00~21:00) | 20,000円 + 昼間の工事料金×1.3倍 |
深夜(22:00~翌8:00) | 30,000円 + 昼間の工事料金×1.6倍 |
光コンセントが残っている?
以前光回線を使っていて解約した時の光ケーブルを撤去してない場合や前の入居者が光回線を使っていて光コンセントが残っている場合は無派遣工事も可能ですが
見えない部分で光ファイバーが切られていたりと無派遣開通できない場合があるので確実に開通したい場合は派遣工事で申し込みましょう。
工事当日配線工事不要なら『屋内配線工事費』の10,400円が不要になり配線工事が必要な場合はそのまま工事をして開通する事が出来ます。
光コンセントが残っていても光のスプリッター側で外されていたり接続工事が必要な場合は屋内配線工事費10,400円が発生します
取付けるONU(回線終端装置)は?
工事の時に取り付けるONUは単体型、ルーター機能がある一体型のどっち?置くスペースが無いから一体型がいいな
取付けるONU(回線終端装置)は申し込んだ契約内容によって変わります。
契約プラン | 取付端末 |
---|---|
インターネットのみ | GE-PON-ONU |
インターネット + 無線 | (PR-400KI PR-400MI PR-500KI PR-500MI)+SC40NE RS-500KI RS-500MI GE-PON-ONU+(RT-400KI RT-400MI RT-500KI RT-500MI RX-600KI RX-600MI)+SC40NE |
光電話 + 無線なし | PR-400KI PR-400MI PR-500KI PR-500MI GE-PON-ONU+(RT-400KI RT-400MI RT-500KI RT-500MI RX-600KI RX-600MI) |
光電話 + 無線あり | (PR-400KI PR-400MI PR-500KI PR-500MI)+SC40NE RS-500KI RS-500MI GE-PON-ONU+(RT-400KI RT-400MI RT-500KI RT-500MI RX-600KI RX-600MI)+SC40NE |
最初に光電話用ありで申し込んで直ぐに解約すれば光電話ルーターをずっと使えるのでお得じゃないですか
光電話ルーターは光電話か無線カードの契約をしていない場合は単体ONUに交換かNTTが遠隔でデータを流し込みルーター機能が無効になり使えなくなります
工事の時間枠
午前の工事枠:
AM1番枠 | 9:00~10:00の間で訪問 |
午前2番枠 | 10:00~12:00の間で訪問 |
AMフリー枠 | 9:00~12:00の間で訪問 |
午後の工事枠:
PM1番枠 | 13:00~14:00の間で訪問 |
PM前半枠 | 13:00~15:00の間で訪問 |
PM後半枠 | 15:00~17:00の間で訪問 |
PMフリー枠 | 13:00~17:00の間で訪問 |
工事を申込む時にNTTの受付と日程調整のお話で最短日だと〇月〇日のAMかPMのフリー枠になりますがどうですか?と最初にお話があります。
このフリー枠は最短日で工事を予約できるというメリットがありますが
訪問時間は他の工事次第で何時になるか分からないというデメリットがあり受付が工事枠の説明をしていないの原因ですが13:10分頃に
13時に来ると聞いてたのにまだ工事の人が来ないけど、どうなってるの?ほかに予定があって15時には家を出ないといけないから早く来てください
このような勘違いのクレーム電話が多発しています。
例:PMフリー枠は13:00時に来て17:00までに工事完了ではなく13:00~17:00の間に訪問してからの作業になりPM1番枠と午後のフリー枠ならPM1番の枠が優先になります。
AMフリー枠では最大3時間+作業時間PMフリー枠では最大5時間+作業時間を待つ事になるので工事日当日は他の予定を入れないようにしましょう
光回線工事内容(フレッツ光ファミリータイプ編)
光回線の工事内容は工事担当者が訪問してからの作業の流れは大きく分けて4つのステップです。
2:部屋の中にOUN(回線終端装置)や光電話用ルーターを取り付ける
3:引き込んだ光ファイバーと回線終端装置をつなげて確認試験
4:追加工事ISP情報の設定や追加配線工事
1:最寄りの電柱や地下やビルの光設備から設置場所まで光ファイバーを引き込む
最寄りの電柱や地下から引込む場合とビルに光の設備がある場合はMDFやIDF・EPS室などビルの専用設備から設置場所まで光ファイバーを引き込みます。
MDF(Main Distribution Frame)とは、電話局や集合住宅、ビルなどで、外部に通じる通信回線をすべて収容し、集中的に管理する集線装置。
IDF(Intermediate Distribution Frame)とは高層マンションや大規模な商業ビルなど大きな建物では、各階ごと建物によっては奇数階・偶数階に設置されたりと階数単位の中間配電盤といわれる設備です。
外を歩いて上を見上げるとよく見かけるこの箱(クロージャー)の中に1本の光ファイバーを8分岐する光のSP(スプリッター)といわれる物がありで戸建てやビルに光の設備がない場合はここから光ファイバーを延長します。
2枚目の写真の引上げ管と言われ地域によっては電柱からではなく地下から光ファイバーを引込む場合はこちらの引上げ管を利用しての配線になります。
3枚目の写真はビルに光設備がある場合MDFやIDFなどの専用部に取り付けられている為外から引込む工事よりも工事時間が短くなります。左側の4分岐するスプリッタでマンションタイプで利用します。
ファミリータイプの場合は右側の8分岐スプリッターを利用します。
配線方法の優先順位:
2:エアコンや換気口の隙間などの既設穴を使う
3:配管が使えない既設穴も使う事が出来ない場合は光ファイバーが通る約10mm程の穴を開ける
設置希望場所に穴を開けないと光ファイバーを引込めなくて穴を開けるのが嫌な場合は引込める場所にONUを設置して追加配線するという選択もあるので工事担当者と相談しましょう
2:部屋の中にOUN(回線終端装置)や光電話用ルーターを取り付ける
最寄りの光スプリッターから延長してONUの設置場所まで光ファイバーを引込みが完了したら光コンセントを取付ます。
光コンセントには埋込み型と分離型の2種類があり配線工事の状況によって変わります。
光ファイバーとONU(回線終端装置)につなげて『認証』『光回線』ランプが点灯すれば回線確認試験をします。点灯しない場合は接続が間違ってないかなど不具合がないか配線の確認をします
3:引き込んだ光ファイバーと回線終端装置をつなげて確認試験
光ファイバーとONU(回線終端装置)に接続して無事に『認証』『光回線』が点灯するとNTTの回線試験サーバーに接続できるようになり回線試験の最終確認試験をします。
光電話がある場合は最終確認試験をした後にNTTの局内試験担当と出会い試験(電話番号の発信、着信)をして工事完了になります。
4:追加工事ISP情報の設定や追加配線工事
光回線の基本工事は『光回線を用意するまで』ですが追加工事を頼む事ができます。
追加工事が必要な場合:
ONUや光電話ルータ(回線終端装置)の設置場所から離れた場所にルーターや電話機を設置したい場合は
追加配線が必要になり電話線の追加配線は1本に4800円LAN配線は1本1,1000円が追加で掛かるので出来ればONUの周辺にルーターと電話機をまとめる事をお勧めします。
取付けた光電話ルーターにプロバイダー(ISP)情報の設定が分からないから設定してほしいです
プロバイダー(ISP)情報の設定が分からない、光電話の番号が2番号ある場合は光電話ルーターのTEL1、TEL2のポートに個別設定をする必要があります。設定は取付けた説明書を見ながらやれば難しくはないのですが
説明書を見てもよく分からないし不安な場合は『ひかり電話オプション工事費』『ホームゲートウェイ設定』1,000円で設定をする事も可能なので工事担当者に相談しましょう。
工事に掛かる時間はどのくらい?
工事を申し込んだ時に工事に掛かる時間はどのくらいですか?とNTTの受付に質問すると問題無ければ1時間位と答える方が多いですが、加減な人だと30分で終わりますと言う方がいます。
工事当日に現地に訪問して作業時間はどの位ですかと聞かれ
『ちょっと大変なので2時間位ですね』と答えると『1時間で終わるって言われたからこの後予定いれてるからそれまでに終わらせろ』と言うので
『なるべく急ぎますけど間に合わなかったら別日に延期でも大丈夫ですか』と確認すると『明日から使うから今日開通しないと困る』と無茶を言ってくる人もいます。
受付に1時間で終わると言われても作業時間は実際に現地を見ないと作業時間は分かりません工事当日は他の予定を入れないようにしましょう
開通できる確率を少しでも上げる為に工事日までに準備する事
光回線を申し込んだら開通できる確率を上げるために工事日までに準備しておくことはありますか?
光回線工事は電柱やビルのMDFやIDFなどの専用室からONU(回線終端装置)を設置する場所まで光ファイバーを引込む必要があり1回の工事で確実に開通できる保証はありません。
2:問題があって工事が延期になってもいいように余裕をもって工事日を予約する
3:現場調査を入れて事前にルート確認をする
1:管理会社に連絡をして事前に作業許可をもらう
戸建の分譲なら世帯主が許可すれば工事可能ですが賃貸の場合は管理会社やオーナー様に連絡をして
ビス止め穴開けの許可やMDFやIDFなど建物の専用部に入れるようにカギを開けてもらう必要がありま作業許可がないと何も作業が出来ないので工事が延期になります。
大きなビルでは7営業、10営業日前までに作業届を出す必要がある建物もあるので工事日が決まり次第管理会社に『光回線工事の予定がある』事を伝えて作業届などの手続きを確認しましょう。
2:問題があって工事が延期になってもいいように余裕をもって工事日を予約する
光開通工事は1回の工事で確実に開通できる保証はありません一つ前に紹介した事前に管理会社に連絡して作業許可をとっていない作業が出来ない『配管』『既設穴』が利用できない
他テナントに入って作業する必要があり事情を説明したら今日はダメと言われ
光ファイバーを引込めない場合は内装業者や管理会社に連絡をして配線ルートを確保と時間の調整をしてからの再工事になりますが
日開通して明日からネット回線が使えないと困るんですけど、どうにか開通してください
このような事を言ってくる方も多く作業届がない・物理的に配線できない状態でも『どうにかしろ』と帰らせてくれない人がいますが無理なものは無理です。
問題があって工事が延期になってもいいように余裕をもって工事日を予約する事が大切です。
3:現場調査を入れて事前にルート確認をする
開通できる可能性を上げる一番の方法はお金が掛かってしまいますが光ファイバーの引き込みルート確認をしましょう。
そしてルートが確認出来たら内装業者やビルの管理会社に相談して配管工事や配線ルートの確保して確実に工事が出来る状態にしましょう。
ネット回線が開通できず業務に影響が出るくらいなら調査費用は安いと思います。無事に開通できるか不安な方は現場調査を申込ましょう
光回線の工事内容を分かりやすく解説(まとめ)
光ファイバー(ひかりふぁいばー)光信号を伝送するための通信線ガラスで銅線(メタルケーブル)よりも大容量の情報を高速通信できNTTの収容局からの距離に関係なく安定した高速通信で
NTTフレッツ光ネクストギガファミリープランでは通信最大回線速度は上り下りで理論上1Gbpsのインターネット回線を使う事が出来る。
安定した回線を利用するには自宅まで光ファイバーを引き込む工事が必要になるので工事日が決まったら早めに管理会社に連絡をして作業許可をとり
問題があって工事が延期になってもいいように余裕をもって工事日を予約する工事当日は工事以外の予定は入れないようにしましょう。
光回線工事を申込んだらどの回線種別になるのかを把握し事前に準備する事で1度の工事で開通できる確率を上げる事が出来るので参考にしてください
その他フレッツ光回線の工事内容について
電話回線について
MDF・IDF・EPSについて
引越し先でインターネットが利用出来るか確認したい
NTT/KDDIを名乗る悪質勧誘について
これから光回線を申込みたい・毎月の月額料金を見直したい引越しの為移転工事を申込みたいなど電話やインターネットのご相談はこちらから