今使っているアナログ/ISDN回線を解約したいので廃止の手続きと撤去工事の内容が知りたいです
最近では連絡する手段は携帯電話を利用している為固定電話を使わなくなったので廃止したい
2024年ごろにアナログ・ISDN(メタル)回線が サービス終了予定なので光回線工事を申込むタイミングで今使っている電話番号をひかり電話に移行したいなど
このような理由で アナログ・ISDN(メタル)回線を廃止したいけど、電話回線の廃止手続き方法やメタル線の撤去工事をする為の準備など何をするのか分からない事ばかりですよね
今回はNTTのアナログ・ISDN(メタル)回線の廃止手続き方法とメタル回線の撤去工事内容を分かりやすく解説したいと思います
アナログ・ISDN(メタル回線)の廃止手続き方法
今使っているアナログ・ISDN(メタル回線)を廃止したい
ひかり電話に移行したい場合はNTTの公式ホームページや総合受付0120-116-116に連絡して廃止工事の手続きをして受付担当者と廃止工事日の日程調整をします。
光回線を申込むタイミングでひかり電話に移行したい方でアナログ・ISDN回線をひかり電話に移行したい場合はNTTのフレッツ光を利用する場合は
NTTの総合受付・NTTドコモやソフトバンクなどのコラボ事業者で申込む場合はコラボ事業者に申し込み今使っている電話番号もひかり電話に切替えたいと伝えます。
既に光回線を利用している方で電話番号をひかり電話に切替えたい場合は?
受付担当者に今使っている光回線で既設の電話番号を切替えて使いたいと伝えないとひかり電話用にもう一回線光回線を引込む工事になってしまう場合が有るので注意してください。
アナログ・ISDN(メタル回線)の廃止に掛かる局内費用は?
アナログ・ISDN(メタル回線)の廃止工事に掛かる費用はNTTの局内工事費とメタル線をドコまで撤去するのかによって工事料金が変わります
☑電話回線を一時中断にする
☑電話番号を解約する
☑ひかり電話同番移行
電話番号を利用休止にする
固定電話が不要になり使わないけどいつかメタル回線の固定電話を使うかも?
という方は電話番号の利用休止手続きを申込みます。
利用休止の場合の局内工事費用は1番号につき2,200円掛かります。
電話加入権(施設置負担金)を5年ごとに最大10年間NTTに預ける事ができ、再度固定電話を申込む時に電話加入権を購入しないでも電話を利用する事が出来ます。
電話加入権は既存のメタル回線を利用した電話を利用する為に必要になりますが
ひかり電話の場合は新しく敷設した光ファイバーを利用した別回線の為電話加入権を購入しなくても固定電話を利用する事が出来ます。
電話回線を一時中断にする
家を建て替える・改装工事をする為など現在利用している電話番号を一時的に止めたい場合は電話回線を一時的に中断する手続きをします。
一時中断する場合の局内工事費は1番号につき2,200円掛かります。
一時中断した電話番号は利用休止と違い期間無制限で電話番号を残して
再度利用したい時に同じ電話番号を利用する事が出来ますが利用していない期間でも
毎月の電話基本料金が掛かってしまうので固定電話は使う予定が無いけど特別な理由で電話番号を残す必要が有る場合以外は
次に紹介する電話番号を解約する事をお勧めします。
電話番号を解約する
携帯電話が有るから固定電話は使わない
引越しするので固定電話を解約したい、ひかり電話を申込むタイミングで今使っている電話番号を変更したい場合は電話番号を解約する手続きをします。
電話番号を解約する場合の局内工事費は0円で費用は掛かりません。
今使っている電話番号に特にこだわりが無く
また固定電話を使いたい場合は新たにひかり電話を申込めばいいので利用休止・一時中断で手続きをしないで解約手続きをする事をお勧めします。
ひかり電話同番移行
光回線を申込むタイミング・既設の光回線があり今使っているアナログ・ISDN(メタル回線)をひかり電話に切替えたい場合は光電話同番移行を申込みます。
今使っている電話番号をひかり電話に移行する場合は1番号につき同番移行工事費2,200円が掛かります。
ひかり電話に移行したい電話番号を一般家庭用の電話機やFAXで利用している場合はそのままひかり電話に移行しても大丈夫ですが
警備用回線(セコム・アルソック)や業務用で使っているクレジットカード端末などの
電話回線を使った通信機器を利用している場合はひかり電話に対応しているか事前に受付担当や通信機器メーカーに確認する必要が有ります。
ひかり電話に切替えた後に通信機器が対応していない事が分かっても元に戻す事は出来ません
アナログ・ISDN回線(メタル回線)の廃止に掛かる費用と工事内容
局内工事費については分かったので次は、アナログ/ISDN回線で使っていたメタル線の廃止工事の内容と工事費用についても知りたいです
アナログ・ISDNで使っていたメタル回線を廃止する場合は
申込者様宅の保安器から、モジュラージャックまたはローゼットまでの屋内配線を
回線工事を申込んだ時の契約内容(メタル線が買い取りかレンタル)とドコまで撤去するかによって工事費用が変わります。
屋内配線をレンタルで利用した場合月額66円掛かりますがNTT側の設備になるので故障・修理・撤去工事費用はMJまでの配線を全て撤去する場合でも局内工事費のみになります。
☑MDF/保安器/クロージャーで切離す
☑MJまでのメタル線を全て撤去する
派遣工事でメタル線を撤去する場合は工事日が決まったら早めに管理会社に連絡してMDF/IDF/EPS室などで作業出来るように開錠依頼をする事が大切です
NTTの局内工事のみで廃止
電話回線が不要になりメタル線の撤去工事が不要な場合や
管理会社に確認して配線を残していいと言われた場合などはNTTの局内工事のみで廃止工事をする事が出来ます。
NTTの局内工事のみで電話番号を廃止するメリットは派遣工事をしない為
建物側の撤去工事費用が掛からない事と電話の差込口(MJ)を残して再度同じ場所でメタル回線を利用する場合は新規に電話回線工事を申込むと工事費用が約11,000円程掛かりますが
無派遣工事で局内工事費のみ2,200円で開通できる場合があります。
2024年1月頃からメタルIP電話サービスが開始予定の為
既存のメタル線を残せば将来的にひかり電話かメタルIP電話を利用するかの選択枠が増えるのでNTTの局内工事のみで電話回線を止める事をお勧めします。
MDF/保安器/クロージャーで切離す
電話回線が不要になり管理会社に相談した時にメタル線は残していいけど
MDFで切離しをする様に言われた場合はMDFとローカル(MJ)側に接続されているジャンパー撤去工事が必要になります
工事会社が現地に訪問してNTTの局内担当者と間違って他の現用線を誤切断しない様に出会い試験をしながら切り離し作業をします。
MDFが無い戸建や小さいビルの場合では最寄りの電柱にあるクロージャーや外壁に付いている保安器で同じように切り離し作業をします。
MDF/保安器/クロージャーと部屋側のメタル線を切離した場合の撤去工事費用は局内工事費のみで廃止した場合と同じ金額(休止・一時中断は2,200円で解約の場合は0円 )になります。
接続場所から先の屋内配線を残して同じ場所で新規に工事を申込む場合は
屋内配線の既設利用工事で開通できる可能性があり11,000円掛かる工事費用が約9,000円程で開通できる可能性があります。
MJまでのメタル線を全て撤去する
電話回線を廃止る事を管理会社に相談したら現状復旧するように言われた場合は
MDF/保安器/クロージャーからモジュラージャック(MJ)側の全ての配線を撤去する必要が有ります。
配線撤去の工事内容は間違って他の現用線を誤切断しないように
MJ側から共用部IDF間の配線を撤去した後にMDFとIDF側のジャンパー線をNTTの局内担当と出会い試験をして切離し作業をします。
MDFやIDFが無い戸建てや小さいビルの場合はMJから保安器・クロージャーまでの配線を撤去して最後に NTTの局内担当と出会い試験をして切離し作業をします。
不要になったメタル線を全て撤去する為の工事費用は先ほど少し紹介しましたが屋内配線が買取かレンタルによって大幅に変わります。
屋内配線がレンタルの場合は?
派遣工事費0円 + 屋内配線撤去費0円 + NTT側局内工事費
屋内配線が買取の場合は?
派遣工事費4,500円 + 屋内配線撤去費1,000円 + NTT側局内工事費
屋内配線の撤去費用は意外に高いので管理会社に現状復旧と言われたから全撤去するではなく
管理会社によってはMDF側の現状復旧だけでいい場合も有るのでどこまで撤去する必要が有るかを確認する事が大切です!
屋内配線が買取かレンタルで撤去費用が5,500円も差が出てしまうので管理会社から現状復旧するよう言われない限りは局内工事で回線を止める事をお勧めします
NTTの電話回線を廃止手続き方法と撤去工事(まとめ)
携帯電話が有るから固定電が不要・今使っているアナログ・ISDN回線をひかり電話に切替えたいなどこれから廃止の手続きするには事前に知ってほしい事をおさらいします。
- 電話回線をどの様に廃止するか?メタル線をドコまで撤去するかによって費用が変わり基本的には管理会社から現状復旧するように言われない限りはNTTの局内工事のみで止めると費用が安くなり新たに電話回線を引き込みたい時には無派遣工事で開通できる場合があるのでとてもお勧めです。
- メタル線を撤去しないで残せば2024年1月頃からサービスが予定されているメタルIP電話とひかり電話を使うか?の選択枠が増える
- 派遣工事を申込む場合は工事日が決まったら早めに管理会社に連絡してMDF/IDF/EPS室などを開錠して作業できるように手配しましょう、手配できない場合は工事が延期になり次の工事日まで最悪1ヶ月以上先になってしまう場合があるので注意が必要です。
今回は電話回線の解約と撤去工事についての紹介しました固定電話を今後どの様に使うかで手続き方法が変わりますぜひ参考にしてくださいね
電話回線について
引越し先でインターネットが利用出来るか確認したい
これから光回線を申込みたい・毎月の月額料金を見直したい引越しの為移転工事を申込みたいなど電話やインターネットのご相談はこちらから