アプラス・新生銀行のクレジットカードは持ってないのにNETstationAPLUSカードご利用確認という怪しいメールが届きました
迷惑メールの設定をしていますが相変わらず毎日のように架空請求業者から詐欺メールがたくさん届きウンザリしています。
今回はアプラス・新生銀行を装った
架空請求業者から【NETstationAPLUS】カードご利用確認という詐欺メールが来たので、実際にメールが来た時の対処方法とフィッシングサイトに登録するとどうなるのか?実験してみました。
この実験は十分なウイルス対策をしてWindowsやLinux上でVMwareと言う仮想ドライブで別のOSを動かしてステアカウントを使い実験をしています
とても危険な実験をしています絶対にマネをしないで下さいね
アプラス、新生銀行を装った迷惑メールの内容
こちらがアプラス、新生銀行を装った架空請求業者からの迷惑メールの内容ですとても不安になる内容が書いてあります
件名:【NETstationAPLUS】カードご利用確認 From: 【NETstationAPLUS】カード(netstation@aplus.co.jp) To: mikoto mikaka いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。 昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。 このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。 つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。 ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。 ■ご利用確認はこちら https://netstation2.aplus.co.jp/login/ ■発行者■ <お問合わせ先> 株式会社アプラス カスタマーサポート https://www.aplus.co.jp/support/customer
アプラス、新生銀行を装った偽サイトを見てみた
アプラス、新生銀行を装った『迷惑メール』のリンク先から偽サイトに移動しますが皆さんはメールを削除して下さいね
⚠ご確認ください!あなたがアクセスしようとしている下記のリンク先はYahoo! JAPANのサイトではありません。
IDやパスワードを要求するサイトにご注意くださいと表示されますが無視して先に進みます。
本物とそっくりに作り込まれてるアプラス、新生銀行の偽サイト
迷惑メールのリンク先をクリックすると本物のサイトと勘違いしてしまうほど作りこまれている偽サイトが表示されます
こちらは、アプラス、新生銀行を装った偽サイトでアドレスはaplus-info.comでログインアプラスと表示されているタブのロゴマークが表示されていません
詳しくはこちらやアプラスカードアプリ、NETstationAPLUSをクリックすると本物のサイトに移動します。
こちらは本物のログイン画面です
本物のログイン画面のアドレスは
https://netstation2.aplus.co.jp/login/でログインアプラスと表示されているタブのロゴマークも表示されています
ここまで作りこまれていると本物と偽サイトの区別がつかないのでアドレスで確認する事が大切です
アプラス、新生銀行を装った偽サイトに適当な情報を入力する
アプラス、新生銀行の偽サイトに適当な情報を入力して登録しますが皆さんは絶対にマネをしないでくださいね
まずはログインIDとパスワードを入力します。偽サイトの場合は会員登録をしていなくても適当な情報を入力すると先に進む事ができます。
ID: suteakaunto
パスワード: damasarenaiyo
適当なIDとパスワードを入力してログインをクリックするとNET station *APLUS会員登録画面のクレジットカード番号を入力する画面に移動します。
NETstation*APLUS会員登録の偽サイトのアドレスはaplus-info.com/informationです。
NETstation*APLUS会員登録 お問合せ入力➡内容確認➡設定完了 下記フォームに必要事項を入力のうえ、「次へ進む」ボタンをクリックしてください。 入力された内容は、SSL128Bitで暗号化されてサーバーに送られます。 本サービスではCookieを使用しております。ご利用いただくためには、ブラウザの設定でCookieを有効にしていただく必要があります。登録は無料です。 ※「NETstation*APLUS」は、アプラスが発行するアプラスカード、アプラス提携カードのうち、ご契約者が個人のお客さまのみご利用いただけます。(一部ご利用いただけない提携カードがございます。) ※ご利用可能時間は、6:30~25:00となります。当該時間以外はご利用いただけません。 登録するアプラスカード ※ご本人様のカードでご登録ください。家族会員カードではご登録いただけません。
登録するアプラスカード
ご本人様のカードでご登録ください。家族会員カードではご登録できません。
カード番号: 7777-1111-9999-8888
カード有効期限: 1月10年
セキュリティコード: 110
カード番号は文字、記号は使えず桁数を合わせないとエラーメッセージが表示されて再入力を求められますがカード有効期限は期限が切れていてもエラーは表示されません。
登録ご本人様について
※現在アプラスにお届けの内容をご入力ください。
お名前(カナ): ミコト ミカカ
生年月日: 西暦9999年 9月9日
※アプラスカードの4桁の暗証番号を入力してください。
カード番号: 1234
名前は適当に入力しても大丈夫です、?!などの記号を入力するとエラーになります。生年月日は未来日を入れてもエラーは表示されません。
『NETstation*APLUS』でご利用されるメールアドレス
「NETstation*APLUS」でご利用されるメールアドレスにご登録完了後ログインIDをお知らせするメールを送信いたします。
アプラスからのお知らせは「aplus.co.jp」「aplus.jp」ドメインより送信します。あらかじめお使いの機器でメール受信できるように設定してください。
パソコン用メールアドレス: suteakaunto@desu.com
いつも使っている存在しないメールアドレスを使って登録します。
確認の為もう一度入力する時に違うメールアドレスを入力すると入力に誤りがあると表示され再入力を求められます。
登録するパスワード
登録するパスワード
※任意の8~16文字の半角英数字・記号でご登録ください。(アルファベットの大文字・小文字にご注意ください)
※アルファベット(大文字・小文字)、数字、記号の4種類のうち3種類以上を組み合わせてください。
※生年月日、電話番号、お名前、カード番号などに関する数字・アルファベット等の第三者に容易にわかるものは使用しないでください。
ご希望のパスワード: AAAbbb111???
登録するパスワードを入力します。ここでも確認用でもう一度入力する場所に違うパスワードを入力するとエラーで再入力を求められます。
エラーが表示されないように適当な情報を入力したら次へをクリックします。間違ってココまできてしまった方はブラウザを閉じてくださいね
内容の確認
NETstationAPLUSの会員情報(名前、クレジットカード)を適当に入力すると確認画面が表示されます。
登録内容を確認する画面のアドレスはaplus-info.com/afterです。
偽情報なので登録内容を確認しないで上記の内容で登録するをクリックします
設定完了
登録完了画面のアドレスはaplus-info.com/finishです。
お問い合わせありがとうございます。
ご登録いただいているメールアドレスへ、IDを記載したメールをお送りいたします。IDおよびご登録いただいたパスワードは大切に保管してください。
(アルファベットの大文字、小文字にご注意ください。)
※IDはログイン後の『各種変更・登録申請』メニューから変更いただけます。
全ての手続きが終わりログイン画面をクリックするとアプラスの本物のサイトに移動します
アプラス、新生銀行を装る迷惑メールに登録すると?まとめ
今回はアプラス、新生銀行を装った架空請求業者から【NETstationAPLUS】カードご利用確認という詐欺メールに登録するとどうなるのかを紹介しました。そしてフィッシング詐欺に騙されないようにする為には
アドレスで確認する
間違って登録してしまった場合は
契約内容の確認は公式サイトから
迷惑メールの設定をしても全てのメールが迷惑メールを迷惑フォルダーに自動的に移動してくれるとは限りません。メールの文章を見れば文章がおかしいので
区別できそうですがチョットでも怪しいと思うなら即メールを削除そして契約内容の確認は公式サイトからログインして確認しましょう。
アドレスを確認する
メールのリンク先からログインする場合はアドレスを確認しましょう。
例えばamazonの場合本物のサイトはamazon.co.jpですが
偽物のサイトはannazon.co.jpでmの部分がnnになっていたりamazone.co.jpなどよく見るとチョット違う部分があるのでよく確認して下さい。
フィッシングサイトに間違って登録してしまった場合は
間違ってフィッシングサイトに登録してしまった場合はクレジットカードを不正利用されてとんでもない金額を請求される前にカード会社に連絡して利用停止の手続きをしましょう。
その後は警察に相談して『被害届』を提出しないと『保証適用外』で自分で使ってないのに全額支払わないといけなくなります。
絶対にマネをしないでください
最初にも書きましたがこの実験はウイルス対策をしてVMwareと言われるwindowsやLinuxなどのOS上で仮想ドライブを使って別のOSを動かしステアカウントを使って実験しています。
とても危険な実験をしています絶対にマネをしないでね。また怪しい迷惑メールが届いたら登録するとどうなるのか紹介したいと思います